fc2ブログ
    background movie
    HOME カレンダー
    02 | 2024/03 | 04
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    プロフィール

    RED EYE

    Author:RED EYE
    RED EYEです。
    登山、ゴルフ、アクアリウム等、
    趣味の事を綴っています。

    アクセス
    最新記事 最新コメント 最新トラックバック
    月別アーカイブ カテゴリ メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    四国山地 剣山~三嶺 縦走① 2015年12月13日

    エルニーニョの影響か、超絶暖冬で冬らしくない今日此の頃。

    Kさんと雪の積もった弥山双門ルートに行く予定が、雪が無い為に行き先変更。

    以前から行ってみたかった四国山地 剣山に登ることにしました。


    12日土曜日の夕方に大阪を出発、22時に剣山登山口に到着。

    御来光を拝むにしても早過ぎるので、3時過ぎまで車で仮眠をとりました。



    3:48 剣山登山口 出発。

    今回は日帰りですが、トレーニングも兼ねて60Lザックで歩荷トレーニングです。

    RIMG3850.jpg

    久しぶりのナイトハイクは気持ちが良く、日の出まで時間があるのでユックリ進みます。

    RIMG3862.jpg

    ミステリーランチのバックパックはカッコいい。 私も同じザックを背負っています。

    RIMG3863.jpg

    RIMG3865.jpg

    登山口の標高が高いので、あっとゆう間に1500m地点を通過。

    RIMG3867.jpg

    祖谷川の水源。 この剣山が祖谷川の源流になっているようですね。

    RIMG3869.jpg

    RIMG3872.jpg

    余裕があるのでマッタリとナイトハイクを楽しみます。 やっぱり夜は気持ちが良いです。

    RIMG3876.jpg

    Kさんは冬靴のバイスホルン、私は重登山靴のアイガーエイス。

    ザックには適当に荷物を詰め込み、20kg弱のウエイトを担いでいます。

    RIMG3877.jpg

    途中で面白そうな場所、太鼓くぐりがありましたが、ザックがデカくて通れませんでした。

    RIMG3879.jpg

    この辺りは広く開けていて、テントを張るのに良さそうな広場になっていました。

    RIMG3886.jpg

    4:38 酉島駅 通過。

    ロープウェイなら見ノ越駅からここまで15分で登ってこれます。

    RIMG3887.jpg

    夜明けまでは早過ぎるので、時間を掛けて遊歩道コースで頂上を目指します。

    RIMG3891.jpg

    山頂に向かって少し進むと、足元に期待感を膨らませてくれる光景が。 

    RIMG3900.jpg

    霧氷が育ってくれれば、明け方には美しい世界を望むことができるかもしれません。

    RIMG3901.jpg

    4:57 大剣神社 通過。

    RIMG3904.jpg

    RIMG3905.jpg

    この辺りまで登ってくると、かなりの強風が吹き荒れていました。

    露出している肌が痛く感じる程、冷たい風が体温を奪っていきます。

    時折ガスが濃くなり、ヘッデンの明かりが拡散されて視界が悪い時もありました。

    RIMG3908.jpg

    5:12 剣山頂上ヒュッテ 到着。

    RIMG3912.jpg

    可愛らしいマスコットがお出迎えしてくれましたが、何処の小屋も閉まっていました。

    シーズンオフでも、寒さを凌げる場所があると期待していましたが甘かったようです。

    トイレも含めて全て施錠されており、風雨を凌ぐ場所はありませんでした。

    RIMG3919.jpg

    本宮前の軒下を借りて、ビバークスタイルで待機することにしました。

    小屋の前に吊るしてあった温度計を見ると氷点下を指していました。

    RIMG3913.jpg

    風も強く寒いので、ツェルトを被りドラゴンフライを焚いて暖を取りました。

    シュラフもシュラフカバーもありましたが、荷を解くのが面倒で横着スタイルです。

    RIMG3921.jpg

    Kさんと談笑しながら日の出を待っていると、下の方から幾つか灯りが見えました。

    2組のハイカーの姿が見え、我々と同じように御来光狙いで登って来られたようです。

    辺りも明るくなり始めたので、荷物を撤収して剣山山頂に登ることにしました。

    目前には何とも美しいモノクロームの世界。 広大な霧氷の世界が拡がっていました。

    RIMG3925.jpg

    すっかりと夜は明けましたが、空には雲が懸っており御来光はまだ見れません。

    RIMG3927.jpg

    RIMG3929.jpg

    6:54 剣山 山頂 到着。

    RIMG3930.jpg

    RIMG3931.jpg

    剣山山頂から次郎笈を望む。 風が強くて立っているのもやっとでした。

    それにしても何と美しい稜線でしょうか。 とにかく素晴らしいの一言です。

    RIMG3936.jpg

    次郎笈に向かって進み始めると、東の空が赤く照らされ御来光を見ることが出来ました。

    RIMG3948.jpg

    朝日で赤く染まり始めた熊笹の稜線。 雪が無いのは残念ですが美しい光景です。

    RIMG3952.jpg

    RIMG3954.jpg

    RIMG3969.jpg

    振り返り剣山を望む。 次郎笈側からの剣山の姿は本当に美しい姿でした。

    RIMG3957.jpg

    四国山地の稜線に、静かな朝が訪れる。 鹿たちが走り回り、山が目覚め始めました。

    RIMG3961.jpg

    RIMG3971.jpg

    RIMG3973.jpg

    次郎笈の手前から三嶺方面を望む。 明らかに日帰り縦走には不向きな大型ザック。

    RIMG3974.jpg

    熊笹の美しい稜線は、いつまでも歩いていたい衝動に駆られます。

    RIMG3978.jpg

    RIMG3980.jpg

    7:42 次郎笈 山頂 到着。

    RIMG3983.jpg

    RIMG3992.jpg

    RIMG3986.jpg

    RIMG3989.jpg

    何処を見ても息を呑む美しさ。 四国の山々がこんなに美しいとは思いませんでした。

    RIMG3990.jpg

    RIMG3993.jpg

    RIMG3994.jpg

    RIMG3995.jpg

    これからどうするかKさんと相談の末、三嶺方面に進むことにしました。

    まず丸石避難小屋まで行き、そこで引き返すか進むかを判断する事に決定。

    この後、重いザックと靴を呪うことになるとはこの時は考えもしませんでした。

    RIMG3991.jpg

    写真が多く、記事が長くなってしまうので次回へと続きます。






       

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |

    COMMENT

    No title

    RED EYEさん、こんばんは!

    剱山&三嶺、素晴らしいですよね。
    私も一昨年だったか初めて登りました。
    私は三嶺~剱山を2日かけて登りましたが、REDさんは一日で歩ききったのでしょうか、スゴイですね!

    とにかく野生美が凄まじい四国の山々。
    続き期待してますよ。

    mojimaro様へ

    mojimaroさん、おはようございます!
    いつもありがとうございます!

    四国の山がこんなに美しいとは驚きました。
    奈良の山々の美しさとはまた違った美しさがありました。

    歩く度に違う表情が楽しめて、飽きない山でした。
    続きはボチボチ書いてますw

    何せ年末で仕事が忙しすぎて。。。

    EDIT COMMENT

    非公開コメント