fc2ブログ
    background movie
    HOME カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    プロフィール

    RED EYE

    Author:RED EYE
    RED EYEです。
    登山、ゴルフ、アクアリウム等、
    趣味の事を綴っています。

    アクセス
    最新記事 最新コメント 最新トラックバック
    月別アーカイブ カテゴリ メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RED EYE'S Report


    登山 カテゴリーの記事

    伊吹山地 伊吹山 2018年1月7日

    お正月明けの雪山登山。 N藤君とカメラ女子のAさんと伊吹山へ行ってきた。

    目的はN藤君の一眼デビューでAさんに指南を受ける事とAさんのラッセル体験。

    私は富士の疲れが微妙に抜けず、現地に着いてもやる気スイッチが故障中だった。

    続きを読む

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |

    厳冬期富士山登山 2017年12月31日~2018年1月1日

    新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。

    予てから目標でもあった年末年始に掛けて登る厳冬期富士登山の帰還報告。

    日本一の山で初日の出を見たい。 そんな単純な想いから計画するに至った。

    続きを読む

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |

    大峰山脈 八経ヶ岳 2017年12月24日

    泊まりで耐寒訓練を行う予定だったが、仕事が押してしまい断念した。

    午後からジムで3Q課題をひたすら撃って撃沈し、パッキングしてから仮眠。

    体力チェックで長時間行動に切り替えて川合から弥山、八経ヶ岳を目指す。

    続きを読む

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |

    大峰山脈 釈迦ヶ岳 2017年11月26日

    11月23日の六甲全山縦走大会の疲れが癒えぬまま大峰は釈迦ヶ岳へ。

    同行者はカメラ女子のAさん。 前鬼からナイトハイクで釈迦ヶ岳を目指し出発。

    積雪や凍結はほとんど無く、アイゼンを装着することなく快適に進むことが出来た。

    続きを読む

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |

    大峰山脈 稲村ヶ岳 2017年11月3日

    久しぶりの稲村ヶ岳。 息子、母、友人の4人でマッタリと紅葉狩りへ。

    母公堂からゆっくりと歩く。 リーチの短い息子にも足の悪い母にも丁度良い。

    キツいアップダウンも無く、快適なトレイルなので巻き道以外は安心して歩ける。

    続きを読む

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |