fc2ブログ
    background movie
    HOME カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    プロフィール

    RED EYE

    Author:RED EYE
    RED EYEです。
    登山、ゴルフ、アクアリウム等、
    趣味の事を綴っています。

    アクセス
    最新記事 最新コメント 最新トラックバック
    月別アーカイブ カテゴリ メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    蓬莱峡 岩トレ 2016年4月3日

    山岳会に入会し、初の山行で蓬莱峡へ岩トレに行ってきた。

    同時に記念すべき初の外岩。 花粉症炸裂で記憶の殆どがクシャミ。

    今日1日で何百回とゆう回数のクシャミを放った記念すべき日でもある。


    桜も満開の日だが、私の花の中も鼻汁で満杯で酷いものだった。

    RIMG5496.jpg

    午後から雨との予報だったが、結果的に撤収する15時過ぎまで雨は降らなかった。

    RIMG5499.jpg

    装備品の殆どが本日デビュー。 ザック、シューズ、ハーネス、グローブ、確保器。

    事前に覚えておくように言われていたエイトノット。 ぎこちないのはご愛嬌。

    20160403 蓬莱峡 (1)

    まずはトラバース歩行の練習。 何度も反復して身体に覚え込ませる。

    爪先が少し掛かっているだけで立てる靴に感動しながら何度も練習。

    20160403 蓬莱峡 (2)

    確保器ルベルソ4の使い方、ビレイの動作をTokuさんからレクチャーを受けた。

    一挙手一投足を見逃さずに、自分の番でも出来るようにイメージを膨らませる。

    IMG_8133.jpg

    セルフビレイも初。 本日でデビューのP.A.Sでセルフビレイをとる。

    IMG_8136.jpg

    今度は懸垂下降のレクチャーを受ける。 登っては下降の繰り返しで反復練習。

    IMG_8135.jpg

    20160403 蓬莱峡 (5)

    20160403 蓬莱峡 (3)

    20160403 蓬莱峡 (6)

    プルージックによる登下降の練習。 

    20160403 蓬莱峡 (4)

    少し慣れてきたので、ちょっとだけ難易度上げてチャレンジ。

    20160403 蓬莱峡 (8)

    スタカットクライミングのレクチャーを受ける。 真剣な眼差しのAさん。

    IMG_8141.jpg

    IMG_8146.jpg

    IMG_8144.jpg

    IMG_8148.jpg

    登り詰めると素敵な景色が待っていた。 この間歩いた縦走路はずっと向こう側かな?

    IMG_8150.jpg

    IMG_8151.jpg

    最後はスタカットクライミングで50mのロング。 Tokuさんがカッコ良過ぎる。

    IMG_8170.jpg

    ルベルソ4の更なる使い方とイレギュラー対策の説明。

    IMG_8174.jpg

    最後の懸垂下降が一番気持ちよかった。 何度でもやりたい衝動に駆られてしまう。

    IMG_8176.jpg

    初めてのクライミングは刺激に満ちていた。 何をやっても何を見ても新鮮で楽しい。

    花粉症が酷くて簡素な記事になってしまったが、 とても充実した素晴らしい1日だった。





        

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |

    COMMENT

    こんにちは!RED EYEさん!
    そして外岩デビューおめでとうございます❗

    高い所大好きなREDさんらしいアグレッシブさですね。
    ザイルを確保しあって登はん、仲間を信頼しないと不可能ですなあ。
    リアルで多方面から恨みを買っている私には到底出来ることではありませぬ。

    今後もどんどん素敵な経験、紹介してくださいね。

    mojimaro様へ

    mojimaroさん、こんにちは!
    いつもありがとうございます^ ^

    本格的なクライミングは初めての経験でしたが、
    とにかく全てが新鮮で、楽しいの一言でした。

    こうして技術が身に付いていけば、
    今まで行けなかった場所へ行けるかなとw

    大峯の変な地名の場所や大黒の窟、菊の窟も探しに行きたいです。
    mojimaroさんのザイルパートナー出来るように修行しておきます^ ^

    No title

    初コメント失礼します。

    外岩デビューでこんな高いの登れちゃうんすね('Д')
    仲間と信頼しあって頂を目指す!
    最高っすね。
    尻が重すぎて僕はできませんが痩せたらやってみたいです!

    長次郎様へ

    長次郎さん、ご訪問有難う御座います!

    高所好きには堪らないですね、こんなに楽しいとは思いませんでしたw
    行けなかった場所に行けたらいいなで指導をお願いしたのですが、
    この感じだとクライミングにハマってしまいそうで怖いですw

    EDIT COMMENT

    非公開コメント