fc2ブログ
    background movie
    HOME カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    プロフィール

    RED EYE

    Author:RED EYE
    RED EYEです。
    登山、ゴルフ、アクアリウム等、
    趣味の事を綴っています。

    アクセス
    最新記事 最新コメント 最新トラックバック
    月別アーカイブ カテゴリ メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    待望のザックが到着!! 2014年4月22日

    本日、待ちに待っていたザックが到着しました。

    日本国内では取扱が非常に少なくて入手困難。

    仮に販売していたとしても高額でちょっと買う気になれない。

    そんなザックを海外から取り寄せました。


    何やらデカい箱が届いたので早速開梱。

    相変わらず海外のダンボールの品質は悪いですね。。。

    スネークが悲しみそうなボロい紙質です。(メタルギア)


    IMG_4025.jpg

    中身を傷つけないように開けると  デデン!!

    IMG_4026.jpg

    今回購入したのは、S.A.T.L. ASSAULT PACKとゆうモデル。

    容量は60Lです。(79cm x 38cm x 33cm) 当然マルチカムです。

    更にオプションでLong Pocketなるモノも併せて購入。

    詳細はコチラ → Mystery Ranch S.A.T.L. ASSAULT PACK


    IMG_4027.jpg

    拡張用のオプションです。 こちらは各6.6Lです。

    ザックの横に取付けるアイテムです。 取付けるとこんな感じです。


    IMG_4032.jpg

    これで容量が合計で73.2Lになりました。 ホントかな。。。

    ミステリーランチのザックは公表されている容積より実際は狭いです。

    前に所有していた3DAY ASSAULTも33Lでしたが、

    実際に使用した感じは28L位かなとゆう印象でした。

    パッキング次第でなんとかクリア出来るでしょう。。。 多分。。。

    今回このモデルを購入した経緯は、もちろんテント泊をしたいからです。

    背面はお得意のYokeシステム。 背面長の調整が可能です。




    肉厚のウエストベルトも嬉しいですね。 ホールド感が良さそうです。

    IMG_4028.jpg

    少し前から採用されているBVSシステムも装備されています。

    装着時の横揺れの軽減と換気を強化する為のものだそうです。

    本来はボディアーマーを装備している時に使用するシステムのようです。

    必要の無いときは取外しが可能になっています。 まぁ、クッションの様なモノですね。

    個人差はあると思いますが、これが付いていることで背中が痛い時があります。


    IMG_4029.jpg

    正規品である証のタグです。 2013年10月7日製。

    今回購入したものはアメリカ製です。 最近はフィリピン製も増えてきているようです。

    アメリカ製に拘る方は、タグをちゃんとチェックすることをお勧めします。


    IMG_4031.jpg

    オークションや国内の販売店で購入する際は、タグを確認した方が良いです。

    明らかに古いモデルなのに、新品と同じ高額で販売している場合があります。

    大差はないにせよ気分の良いものではありません。

    注意すべきは加水分解です。 年数が経つと必ず起こります。

    せっかく購入しても、製造から5年近く経過しているものは危険です。

    防水加工のウレタンコーティングは宿命と言っても過言ではないですね。。。

    ですので、購入前には必ずタグの確認をお勧めします。

    ザックの中身はこんな感じです。 無線機を取付ける為の装備がありますね。

    ハイドレーションを固定するのに丁度良さそうな感じですね。


    IMG_4033.jpg

    このザックに関しては、しっかりと60Lのサイズっぽいです。

    もしかしたら冬山での使用も出来なくはないかもしれません。

    なにより嬉しいのは、このセンターアクセスです。


    IMG_4030.jpg

    これはかなり便利だと思います。 この様に内部にアクセス可能です。

    このアクセスが可能な事により、下部に収納している物の取出しが楽ですね。


    今年はこのザックでテント泊を楽しみたいと思います。

    これでとりあえず揃えるアイテムは残すところシュラフだけです。

    近日中にシュラフを購入しようと考えています。

    余談ですが、ミステリーランチの個人輸入を考えておられる方がいましたら、

    私の知っている事ならアドバイス出来るかもしれません。


    輸入代行屋の殆どがミステリーランチから扱いを拒否されています。

    そもそも、日本国内の値段が高過ぎる感じですよね。

    何故、その価格設定になるのか良く分かりません。

    3DAY ASSAULTが特に値段が高いです。

    その他のモデルは輸入コストや色々な手間を考えれば、

    妥当と言えば妥当な金額設定かもしれませんが。

    ちなみに私は今回の購入にかかった費用は7万円弱です。

    ザック単体であれば6万円以内だと思います。

    どうしても為替のレートが関わってくるので損得は個人の価値観ですね。

    このザックは日本国内では8万5千円程で販売されています。

    ミステリーランチに関しては、可能ならば個人輸入をお勧めします。

    THEME:登山 | GENRE:スポーツ |