北山川水系前鬼川 深仙俣谷① 2017年8月19日~20日
仕事上がりに前鬼へ向かい、車止めゲートに着いたのが10時45分。
辺りは既に満車状態で、登山ポストの前にどうにか駐車することが出来た。
軽く飯を食い、ゆっくりと支度する。 時間はたっぷりあるので焦らない。
元々は13時に入渓出来れば良いと考えていたので気持ちに余裕がある。
身支度を済ませ駐車スペースから沢床へ降り、黒谷を下降して本谷へと向かう。
時折、水面から露出した岩の上に、乾きかけた足跡が沢山見受けられた。
やはり人気の沢なのだろう、それらが多くの来訪者が居たことを感じさせる。
何となく人擦れした場所を歩きたくなく、それらを避けるように水中を進んでいた。
差し込む太陽がコバルトブルーの水を際立たせており、空が水面にも在るようだ。
プカプカと浮いていると、まるで空を浮かんでいるかのような錯覚に囚われる。
澄んだ美しい水が、ドロドロのタールの様な醜い心を洗い流してくれるだろうか?
ザックを降ろし、胸一杯に空気を吸い深い釜の中に勢いよく飛び込んでみた。
息苦しくなるまで水中に潜り、浮かび上がると新しい自分になれるような気がした。
空の様な水面に浮き上がり、青い空を眺めていると、空と沢の境界線に居るようだ。
どこまでも自由な空と一定方向に流れる川、たった一人の自分が心地良かった。
戯れ進んでいると間もなく2段10mの滝と出合う。 猛々しく水を吐き出している。
左岸を巻き上がり、流れに注意しながら渡渉すると眼前に美しいナメ床が広がった。
止め処なく流れる水面が光を反射し、パヴェダイヤの様な煌びやかな光沢を放つ。
しばらく時間を忘れ、いつまでも呆然とそのあまりに美しい景色に心を奪われていた。
なんて有意義な時間だ。 何も誰にも拘束されず、ただただ自由な自分だけが居る。
ありのままの自分、演じず飾らない自分、与えられたlibertyではなく本当のfreedom。
こんな沢がやりたかった。 短い時間ではあるがこれは私にとっては立派な旅なのだ。
挑戦や試練ってのはどうも性に合わない。 行きたい場所に行く。 だだそれだけで良い。
優越感、達成感、そういった感情は自分にとってはどうでも良く不要なモノでしかない。
俗世間から隔絶された世界にいる間だけでも、私は世捨て人のようで在りたいと思う。
COMMENT
癒しの風景ですね
毎度うらやましい沢登り。
話は変わりましてBUTORAの件はコメントに返信しておきます。
ご一読くださいませw
No title
前鬼川はやはり圧倒的な透明度ですね!
澄んだ美しい水が、私の大阪湾のヘドロの様な醜い心を洗い流してくれそうです。
5枚目の画像が沖縄の海のようです。
ここ岩も砂利もサンゴ砂みたいに白いもんなあ。
608様へ
いつもありがとうございます^^
沢登り、やっぱり醍醐味は美しい景色だと思います。
難しい場所や危ない所もあるけれど、心を奪う魅力があります。
BUTORAの件、読んで驚きましたw
mojimaro様へ
いつもありがとうございます!
前鬼ブルーとはよく言ったもので、本当に綺麗ですよね~。
岩が白いのも美しさを際立たせているように思えます。
ホント、mojimaroさんとは一度ゆっくりとお会いしたいと思っています^^
No title
こんにちわ(//∇//)
前鬼ブルー綺麗ですよね!!
今年は深仙俣谷には行けてないですが
やっぱ良いですね!
凄く普段頑張ってらっしゃるんでしょうね!!
kaka様へ
ホント不思議な碧さに惹かれてやまない沢ですよね~。
今回は単独だったので、結構不安がありました。
深仙俣はあまり人擦れしてない感じでしたので、
こんな所で怪我とか出来ないなぁって思ってました。
頑張る。。。私には頑張りが足りませんw
ありがとうございました^^
- 山稜と渓谷へ 山と谷をめぐるシブの遍歴
- 大阪わらじの会
- 電話工事屋さんの作業日報(改)
- 山稜の彼方へ
- 「それいいな!」の山道具
- Nature Times
- 山へ行こう♪
- はぐれ雲のDigital Photo Blog
- ぢんのきおくのきろく 【スノーボード・登山・フリースキー】
- もじもじ草子
- 六甲山探検隊 Mt.Rokko Expedition Party
- 芋次郎的山歩き
- 30代からはじめる山旅
- Weight of the happiness
- 山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会
- 飄逸沢遊会 ひょういつたくゆうかい。沢登り主体の大阪の山岳会。
- えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
- えれぇこった2号kakaの珍道中♪
- 遺構調査機構
- Can On photo Blog
- 信越トレイルクラブ オフィシャルサイト
- Yosemite-store
- 横田店スタッフの徒然ブログ
- PHANTOM MOUNTAIN RECON OFFICIAL WEB SIT
- 管理画面
