HOME
カレンダー
プロフィール
アクセス
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム
Author:RED EYE
RED EYEです。
登山、ゴルフ、アクアリウム等、
趣味の事を綴っています。
- RED EYE:新宮川水系立間戸谷支流八汐滝 2021年1月24日 (02/01)
- 泥船船長あるいは608:新宮川水系立間戸谷支流八汐滝 2021年1月24日 (01/31)
- RED EYE:船津川水系往古川ホクラ谷大滝 2021年1月4日 (01/13)
- 泥船船長あるいは608:船津川水系往古川ホクラ谷大滝 2021年1月4日 (01/12)
- RED EYE:新宮川水系四ノ川大懸谷大滝 2020年12月29日 (01/06)
- 泥船船長あるいは608:新宮川水系四ノ川大懸谷大滝 2020年12月29日 (01/04)
- RED EYE:ルーフクラックに魅せられて 2020年12月5日 (12/14)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/08 (2)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (2)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (5)
COMMENT
鳥になれましたね。
久しぶりの更新楽しく拝見しました。
バンジージャンプ!じぶんは未経験です。
高いところは苦手ではないですが、自ら飛び降りるのは本能的にできるのかどうか自信はないですね。
しかも30mって現実的な恐怖感バリバリの高さじゃないですか!
又遊びに来ますね。
バンジージャンプ!じぶんは未経験です。
高いところは苦手ではないですが、自ら飛び降りるのは本能的にできるのかどうか自信はないですね。
しかも30mって現実的な恐怖感バリバリの高さじゃないですか!
又遊びに来ますね。
No title
こんにちは、RED EYEさん!
信貴山、まさに隣町なのですが、
ここでバンジージャンプができるなんて
初めて知りました(笑)
もちろんスピード恐怖症の私は
一生トライするつもりはありませんが(^q^)
信貴山の大阪側にお墓があるので
墓参りついでにこの池の近くを通りますが
けっこうバス釣りをしている人が多いです。
釣れるのかな。
でも水の色を見るとちょっとなあ。。。
信貴山、まさに隣町なのですが、
ここでバンジージャンプができるなんて
初めて知りました(笑)
もちろんスピード恐怖症の私は
一生トライするつもりはありませんが(^q^)
信貴山の大阪側にお墓があるので
墓参りついでにこの池の近くを通りますが
けっこうバス釣りをしている人が多いです。
釣れるのかな。
でも水の色を見るとちょっとなあ。。。
608(泥船船長)様へ
船長さん、こんにちわ!
私も人生で初バンジーでした^^
30mって確かにクライミングで考えてみたらゾッとする高度ですよね~。
下手したら5mでも大怪我することもありますし。。。
落ちるとゆう動作が怖いと感じるようになってるんですかねぇ。
と言いつつ、楽しみながら思いっきり飛びましたけどw
確か茨城の方に日本最大の90m級のがあったような。
私が関東遠征に行った際には、ぜひ一緒にバンジーしに行きしょうw
私も人生で初バンジーでした^^
30mって確かにクライミングで考えてみたらゾッとする高度ですよね~。
下手したら5mでも大怪我することもありますし。。。
落ちるとゆう動作が怖いと感じるようになってるんですかねぇ。
と言いつつ、楽しみながら思いっきり飛びましたけどw
確か茨城の方に日本最大の90m級のがあったような。
私が関東遠征に行った際には、ぜひ一緒にバンジーしに行きしょうw
mojimaro様へ
mojimaroさん、こんにちわ!
信貴山の隣町ってことはウチと意外と近所なのですね~。
それはそうと麓の町、台風でエライことになってますね。
mojimaroさんのところは大丈夫でしたか?
信貴山の隣町ってことはウチと意外と近所なのですね~。
それはそうと麓の町、台風でエライことになってますね。
mojimaroさんのところは大丈夫でしたか?
是非ご連絡ください!
もし関東遠征などありましたら是非ご連絡ください。
(クライミングでも山登りでもバンジーでもw)
いつか小川山や瑞垣辺りでばったり
お会いできる日もあるかもしれませんしね(笑)
広いようで狭いクライミングの世界で
少しでもつながる人がいるのはうれしいものです!
話は変わって自分はボルダーマットを購入しました。
茨城にある笠間のボルダーに今年の冬は通うつもりです。
通うといっても月1~2程度でしょうが
行けたらいいなぁと思っています。
(クライミングでも山登りでもバンジーでもw)
いつか小川山や瑞垣辺りでばったり
お会いできる日もあるかもしれませんしね(笑)
広いようで狭いクライミングの世界で
少しでもつながる人がいるのはうれしいものです!
話は変わって自分はボルダーマットを購入しました。
茨城にある笠間のボルダーに今年の冬は通うつもりです。
通うといっても月1~2程度でしょうが
行けたらいいなぁと思っています。
リンク
- 山稜と渓谷へ 山と谷をめぐるシブの遍歴
- 大阪わらじの会
- 電話工事屋さんの作業日報(改)
- 山稜の彼方へ
- 「それいいな!」の山道具
- Nature Times
- 山へ行こう♪
- はぐれ雲のDigital Photo Blog
- ぢんのきおくのきろく 【スノーボード・登山・フリースキー】
- もじもじ草子
- 六甲山探検隊 Mt.Rokko Expedition Party
- 芋次郎的山歩き
- 30代からはじめる山旅
- Weight of the happiness
- 山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会
- 飄逸沢遊会 ひょういつたくゆうかい。沢登り主体の大阪の山岳会。
- えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
- えれぇこった2号kakaの珍道中♪
- 遺構調査機構
- Can On photo Blog
- 信越トレイルクラブ オフィシャルサイト
- Yosemite-store
- 横田店スタッフの徒然ブログ
- PHANTOM MOUNTAIN RECON OFFICIAL WEB SIT
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
