新宮川水系川原樋川 渓流釣り 2017年11月4日
前日から小辺路を歩いているダニー師匠と合流すべく、かわらび荘へと向かった。
かわらび荘は野迫川村にある民宿で遊魚券を購入する。 日券より年券の方がお得。
昼前に着くと風も強くテンカラはキツいと師匠。 私は迷わず餌釣りにチェンジした。
かわらび荘は野迫川村にある民宿で遊魚券を購入する。 日券より年券の方がお得。
昼前に着くと風も強くテンカラはキツいと師匠。 私は迷わず餌釣りにチェンジした。
秋深まる渓の美しさ。 燃える様な紅い葉と美しい川の流れに心奪われる。
釣果はイクラで5匹、タキビさんのフライで1匹。 計6匹のアマゴをゲット。
何より嬉しかったのはこの日1番の大物をタキビさんのフライで釣り上げれたこと。
産卵時期ともあって卵を抱えたアマゴも釣れた。 卵も漬けで食うと美味いらしい。
釣れた魚は素揚げにして美味しく頂きました。
タキビさんのブログ → Nature Times
タキビさんはフライフィッシングだけでなく、サイクリング、コーヒーにも詳しい方です。
ご自身で作られたフライも販売しておられて、いつも相談に乗って頂いています。
今回訪れたかわらび荘。 台風の影響で大阪からのアクセスは若干悪いかもしれません。
初心者の私でも渓流釣りを楽しむことが出来ました。 リピ確実なので年券買うかも。
かわらび荘
〒648-0307
奈良県吉野郡野迫川村大字北今西841
0747-38-0157
COMMENT
No title
こんにちは、RED EYEさん!
おお、まだ渓流釣りが出来る漁協もあるのですね!
それにしても婚姻色のアマゴってここまで赤くなるんですねえ。
川原樋川を覗いたことがあるのですが、
水量が少ないなあという印象がありました。
REDさんの写真を見るとけっこう流量があるんですね。
渓相も良くて紅葉の時期は
シチュエーション的に最高ですねー(・∀・)
これからもREDさんの釣行記
たのしみにしてますぞ(笑)
おお、まだ渓流釣りが出来る漁協もあるのですね!
それにしても婚姻色のアマゴってここまで赤くなるんですねえ。
川原樋川を覗いたことがあるのですが、
水量が少ないなあという印象がありました。
REDさんの写真を見るとけっこう流量があるんですね。
渓相も良くて紅葉の時期は
シチュエーション的に最高ですねー(・∀・)
これからもREDさんの釣行記
たのしみにしてますぞ(笑)
mojimaro様へ
mojimaroさん、こんにちわ!
いつも有難う御座います^^
ここは放流もしてくれますし、初心者にやさしい漁場ですね~。
風景も綺麗ですし、一気に気に入ってしまいました。
> これからもREDさんの釣行記
> たのしみにしてますぞ(笑)
完全に沼にハマってしまったようで、
厳しい遡行より釣行の方が良いと思っていますw
いつも有難う御座います^^
ここは放流もしてくれますし、初心者にやさしい漁場ですね~。
風景も綺麗ですし、一気に気に入ってしまいました。
> これからもREDさんの釣行記
> たのしみにしてますぞ(笑)
完全に沼にハマってしまったようで、
厳しい遡行より釣行の方が良いと思っていますw
リンク
- 山稜と渓谷へ 山と谷をめぐるシブの遍歴
- 大阪わらじの会
- 電話工事屋さんの作業日報(改)
- 山稜の彼方へ
- 「それいいな!」の山道具
- Nature Times
- 山へ行こう♪
- はぐれ雲のDigital Photo Blog
- ぢんのきおくのきろく 【スノーボード・登山・フリースキー】
- もじもじ草子
- 六甲山探検隊 Mt.Rokko Expedition Party
- 芋次郎的山歩き
- 30代からはじめる山旅
- Weight of the happiness
- 山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会
- 飄逸沢遊会 ひょういつたくゆうかい。沢登り主体の大阪の山岳会。
- えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
- えれぇこった2号kakaの珍道中♪
- 遺構調査機構
- Can On photo Blog
- 信越トレイルクラブ オフィシャルサイト
- Yosemite-store
- 横田店スタッフの徒然ブログ
- PHANTOM MOUNTAIN RECON OFFICIAL WEB SIT
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
