六甲山系 六甲山 2018年1月28日
奥美濃に釣りに行く予定だったが、ドカ雪で交通網がダメだったので予定変更。
ゆるふわ探検隊、本当にゆるふわ登山で芦屋から有馬まで氷瀑巡り&健康登山。
芦屋川駅~高座の滝~芦屋地獄谷~一軒茶屋~有馬とゆうド定番のルートで歩く。
ゆるふわ探検隊、本当にゆるふわ登山で芦屋から有馬まで氷瀑巡り&健康登山。
芦屋川駅~高座の滝~芦屋地獄谷~一軒茶屋~有馬とゆうド定番のルートで歩く。
行商人と傭兵。 オシャンティな芦屋の高級住宅街に不似合いな2人の後ろ姿。
同じワンショルダーでも風呂敷とGo Bagとこうも違う物かと思わざるを得ない写真。
六甲に居ないであろう行商人スタイルのダニー師匠。 違和感なさ過ぎてカッコ良い。
適当に一軒茶屋に詰め上がって休憩。 上部は流石に雪があって冬山らしい装いだった。
魚屋道から谷筋へ降り、白竜滝から百聞滝、似位滝、七曲滝へと氷瀑を巡る。
白竜滝
百聞滝
似位滝
七曲滝
近年では珍しく綺麗に育った氷瀑を見ることが出来て気持ちの良い1日だった。
COMMENT
すてきな氷瀑
ダニー師匠のお姿!古き良き山人の装いでインパクトありますね。
沢の中にいたら本当に絵になりそう。
氷瀑が見事ですね。観光地なのでしょうか?登っている方はいらっしゃらないんですね。
クライマーとしてはもったいない感じがします(爆)
沢の中にいたら本当に絵になりそう。
氷瀑が見事ですね。観光地なのでしょうか?登っている方はいらっしゃらないんですね。
クライマーとしてはもったいない感じがします(爆)
608(泥船船長)様へ
船長さん、こんにちわ!
いつもありがとうございます!
ここら関西の界隈では六甲山、金剛山の氷瀑はアクセスも良く、
割と初心者の方でも簡単に行けちゃうので人気は高いですね~。
ただ、例の如く毎週の様に滑落して搬送されている方が多いです。
この前の週にダニー師匠も金剛で救助に携わったとか何とか。。。
七曲も状態が良ければ登るらしいですが、あまりガチっとは凍りません。
アイスクライミングで有名なのはやはり大峰山は大普賢岳直下のシェイクスピアでしょうか。
後は少し離れて御在所岳なんかも有名ですよね~。
関西では出来る期間も短くコスパ悪いのでアイスは手を出せずにいます。。。
いつもありがとうございます!
ここら関西の界隈では六甲山、金剛山の氷瀑はアクセスも良く、
割と初心者の方でも簡単に行けちゃうので人気は高いですね~。
ただ、例の如く毎週の様に滑落して搬送されている方が多いです。
この前の週にダニー師匠も金剛で救助に携わったとか何とか。。。
七曲も状態が良ければ登るらしいですが、あまりガチっとは凍りません。
アイスクライミングで有名なのはやはり大峰山は大普賢岳直下のシェイクスピアでしょうか。
後は少し離れて御在所岳なんかも有名ですよね~。
関西では出来る期間も短くコスパ悪いのでアイスは手を出せずにいます。。。
No title
RED EYEさん
おはようございます♪
六甲山の氷瀑綺麗ですね!
雪が降ってちょっと寒そう(^^;;
ダニー師匠のお姿、昔の行商人はよう???
あの風呂敷の中には何が入ってるんでしょう(^^;;
おはようございます♪
六甲山の氷瀑綺麗ですね!
雪が降ってちょっと寒そう(^^;;
ダニー師匠のお姿、昔の行商人はよう???
あの風呂敷の中には何が入ってるんでしょう(^^;;
kaka様へ
kakaさん、こんにちわ!
いつもありがとうございます!
FBで拝見しましたが、お身体の調子は如何でしょうか?
あまりご無理をなさらずに、どうぞご自愛ください。
ダニー師匠ですね、私の心の師ですw
風呂敷の中身は泥棒7つ道具が入っています^^
いつもありがとうございます!
FBで拝見しましたが、お身体の調子は如何でしょうか?
あまりご無理をなさらずに、どうぞご自愛ください。
ダニー師匠ですね、私の心の師ですw
風呂敷の中身は泥棒7つ道具が入っています^^
リンク
- 山稜と渓谷へ 山と谷をめぐるシブの遍歴
- 大阪わらじの会
- 電話工事屋さんの作業日報(改)
- 山稜の彼方へ
- 「それいいな!」の山道具
- Nature Times
- 山へ行こう♪
- はぐれ雲のDigital Photo Blog
- ぢんのきおくのきろく 【スノーボード・登山・フリースキー】
- もじもじ草子
- 六甲山探検隊 Mt.Rokko Expedition Party
- 芋次郎的山歩き
- 30代からはじめる山旅
- Weight of the happiness
- 山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会
- 飄逸沢遊会 ひょういつたくゆうかい。沢登り主体の大阪の山岳会。
- えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
- えれぇこった2号kakaの珍道中♪
- 遺構調査機構
- Can On photo Blog
- 信越トレイルクラブ オフィシャルサイト
- Yosemite-store
- 横田店スタッフの徒然ブログ
- PHANTOM MOUNTAIN RECON OFFICIAL WEB SIT
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
