クライミングジム リンクス コンペ 2018年6月10日
ホームジムのリンクスが4周年を迎え、ホールド換えに伴いコンペが開催された。
娘は去年に参加させてもらっていたが、私と息子は今大会が初参加となる。
子供達の成長速度は恐ろしく早く、あっとゆう間に追い抜かれてしまったようだ。
娘は去年に参加させてもらっていたが、私と息子は今大会が初参加となる。
子供達の成長速度は恐ろしく早く、あっとゆう間に追い抜かれてしまったようだ。
キッズ達も多く出場し、大人よりもかなりの盛り上がりを見せたようだ。
強いキッズはミドルクラスで出場し、大人顔負けのムーブで周りを圧倒させていた。
アットホームなジムに通う常連も、この日ばかりは真剣な表情で違った雰囲気だった。
結果はビギナー・キッズ部門で参加していた娘が準優勝の快挙を遂げた。
同じクラスで参加していた息子は思い通りに登れずに終わってから号泣していた。
悔し涙を糧に、もっと強くなりたいとコンペ後も指皮が無くなるほど登り続けている。
私はとゆうとミドル部門で参加していたが、何とも言えない中途半端な結果で惨敗。
私も子供達ももっと精進するべく、あれこれ考える前にとにかく登るように頑張りたい。
悩むとゆう思考はある程度のレベルに達した者だけが許される行為であると私は思う。
未熟で何も分からない者が何を悩む? 悩める技術も経験もないのだから無駄なのだ。
考える前に行動に移せ。 私はこの考え方を大事にしており、これからも続けていく。
Climbing GYM LINKS
〒574-0014
大阪府大東市寺川3-2-2
072-380-8874
HP → http://www.climbing-links.com/
COMMENT
REDEYE様
先日教えていただいたコンペの記事でしょうか?
お子様たちの写真拝見しますと、お二人ともかなりのグレードを登られる感じですね。
自分のホームにはゴリゴリのお子さんは多分いませんが、
そこそこのジムに行くと超人的なクライミングをする子供がごろごろいますよねw
クライミングの裾野が広がって日本にも文化として定着したらよいですね。
考える前に行動に移せ!良い言葉ですね。自分も肝に銘じます。
お子様たちの写真拝見しますと、お二人ともかなりのグレードを登られる感じですね。
自分のホームにはゴリゴリのお子さんは多分いませんが、
そこそこのジムに行くと超人的なクライミングをする子供がごろごろいますよねw
クライミングの裾野が広がって日本にも文化として定着したらよいですね。
考える前に行動に移せ!良い言葉ですね。自分も肝に銘じます。
Y608様へ
船長さん、こんにちわ!
いつもありがとうございます!
そうです、あのインスタの記事の写真です。
狭い課題だと3Qが登れたりしますので、子供って凄いですよね。
兄弟で全く性格もムーブも違うので見ていて楽しいです。
これだけクライミングがブームになって盛り上がるのは嬉しい事ですね。
そろそろザイルパートナーが欲しいと思う今日この頃です。。。
いつもありがとうございます!
そうです、あのインスタの記事の写真です。
狭い課題だと3Qが登れたりしますので、子供って凄いですよね。
兄弟で全く性格もムーブも違うので見ていて楽しいです。
これだけクライミングがブームになって盛り上がるのは嬉しい事ですね。
そろそろザイルパートナーが欲しいと思う今日この頃です。。。
リンク
- 山稜と渓谷へ 山と谷をめぐるシブの遍歴
- 大阪わらじの会
- 電話工事屋さんの作業日報(改)
- 山稜の彼方へ
- 「それいいな!」の山道具
- Nature Times
- 山へ行こう♪
- はぐれ雲のDigital Photo Blog
- ぢんのきおくのきろく 【スノーボード・登山・フリースキー】
- もじもじ草子
- 六甲山探検隊 Mt.Rokko Expedition Party
- 芋次郎的山歩き
- 30代からはじめる山旅
- Weight of the happiness
- 山遊楽会(サフラン)・大阪府岳連盟所属の山岳会
- 飄逸沢遊会 ひょういつたくゆうかい。沢登り主体の大阪の山岳会。
- えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
- えれぇこった2号kakaの珍道中♪
- 遺構調査機構
- Can On photo Blog
- 信越トレイルクラブ オフィシャルサイト
- Yosemite-store
- 横田店スタッフの徒然ブログ
- PHANTOM MOUNTAIN RECON OFFICIAL WEB SIT
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
